5556件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

佐藤美樹                青空こうじ  事務局職員    議事担当係長      阿閉孝一郎    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    技監          松村浩之   道路交通計画部    部長          青木 誠    交通政策課長      堂薗次男    副参事         丸山寛樹   土木部    部長          工藤 誠    交通安全自転車課長

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

続いて、(イ)の委託作業員履行状況の確認につきましては、学校訪問の際に、校内もしくは交通安全誘導、いわゆる立番の場所において主に確認した内容でございます。  次に、③の児童保護者等への意見聴取でございますが、(ア)児童への意見聴取につきましては、各学校の三年生から六年生の二校合わせて約二十名の児童意見を聞いた内容となってございまして、記載のとおりでございます。

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

第十款交通安全対策特別交付金につきましては、令和四年度の決算見込み等に基づき積算をしてございます。 第十一款分担金及び負担金は十一億三千三百六万五千円を、第十二款使用料及び手数料は二十五億九千四百十一万円を計上してございます。 第十三款国庫支出金につきましては、二百十一億二千九百八十二万三千円を計上しており、新型コロナワクチン接種事業などの影響で四億九千五百二十九万九千円の減となってございます。 

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

今後の方針ですけれども、交通安全教室キャンペーン等自転車安全利用に関する普及啓発と併せてヘルメット着用普及に取り組んでまいります。  続きまして、4ページでございます。  千住仲暫定駐車場土地賃貸借契約についてということで、5ページの方に地図ございますけれども、今回、千住仲町の暫定駐車場について、今年度の3月31日で期限が切れるということで、改めて募集をしたいということでございます。

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

 件  都市計画及び都市基盤整備等区政に関する調査の件  (調査事項) ① 都市計画に関することについて         ② 都市再開発に関することについて         ③ 建築物に関することについて         ④ 住宅に関することについて         ⑤ 道路、河川、公園緑地及び下水道に関することについて         ⑥ まちの美化に関することについて         ⑦ 交通安全

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

状況につきましては、(1)の交通安全に係る状況についてということで、これまでと同様に、交通安全ですとか周辺への騒音等を配慮した操業が行われているということを確認してございます。  (2)の騒音に係る状況でございますけれども、工場が稼働中、それから稼働後ということで夜間でございますけれども、2回騒音測定を実施してございます。共に規制基準の50デシベルは超過している状況でございました。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

来年は不参加にします」と、また「地域皆様方に御協力いただいている交通安全運動も、他区は実施しているのになぜ足立区は中止なのか。これでは地域コミュニティーが保てない」との抗議の声が寄せられました。これらの各種行事中止とした科学的根拠をお示しください。  3、感染症対策の中で重要だったのはクラスターが発生している施設への対応であります。

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 公共交通機関対策等特別委員会−12月05日-01号

佐藤美樹                青空こうじ  事務局職員    議事担当係長      阿閉孝一郎    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    技監          松村浩之   道路交通計画部    部長          青木 誠    交通政策課長      堂薗次男    副参事         丸山寛樹   土木部    部長          工藤 誠    交通安全自転車課長

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

土木計画交通安全課長   看板の設置は、今現在はしてございません。 ◆渡辺よしてる   つまり、シルバー人材センターの方とかがいて、その方がいっぱいだけどあそこにあるよという説明が基本的には周知方法で、ほかにはないという認識で大丈夫ですか。 ◎土木計画交通安全課長   そのとおりでございます。

世田谷区議会 2022-12-02 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月02日-01号

金井えり子 委員 生活者ネットワークは、これには賛成ではありますが、ただ、くれぐれも利用する子どもたちや、また保護者負担軽減に努めていただきますよう、また、通園が遠くなる方もいらっしゃるかもしれませんので、通園の送迎時などの交通安全対策もしっかりとしていただくよう求めまして、賛成といたします。 ◆岡本のぶ子 委員 公明党としましては、この条例改正には賛成いたします。  

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

区といたしましては、引き続き、警察署と連携した取組を進めるとともに、交通安全教室自転車の乗り方教室を実施するなど、自転車関与事故の削減につながるよう、交通ルール周知交通安全啓発に努めてまいります。  次に、電動キックボード安全対策についてです。  現在、電動キックボード道路交通法上の車両に該当し、電動式モーターの定格出力に応じた車両区分に分類されます。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

北野通学路交通安全対策についてお聞きします。平成29年12月12日、徳丸四丁目29番地から徳丸三丁目30番地の横断歩道児童横断中に交通事故に遭ったため、町会長PTA会長、橘前都議、私との連名で、警視庁、板橋区長板橋教育長宛てに、平成30年1月4日に、歩行者用押しボタン式信号設置学童擁護員の配置、カラー舗装整備、減速・徐行等のさらなる交通安全対策を要望しました。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

整備計画の中では大人への自転車安全利用啓発の促進を挙げておりますが、区内事業者に対しての研修情報提供区職員への交通安全講習会実施検討となっており、一般区民への活動が盛り込まれておりません。東京都のホームページには自転車安全利用研修動画が公開されておりますが、実は自転車交通ルールは非常に複雑です。パンフレットを配るだけでルール周知徹底は簡単なことではありません。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-目次

    (3)荒川河川敷ライブ………………………………………………………………………107     5.団体・各種要望……………………………………………………………………………107     6.地域問題……………………………………………………………………………………108     (1)西徳第一公園等整備について………………………………………………………108     (2)北野通学路交通安全対策

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

教育指導課長 長谷川委員おっしゃるとおりでございまして、交通安全にしてもそうですし、ふだんの生活にしてもそうです。タブレットの使い方にしても、保護者としてやらなければいけない第一義的な責任というのが子どもを育てていく上であると思いますので、そこはしっかり学校長会を通じて保護者啓発するように伝えてまいります。 ○ただ太郎 委員長  ほかに質疑はございますか。       

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日建設委員会−11月14日-01号

今後、段階的に移転計画是正計画を3年以内に作成していただきたいということと周辺環境対策ですとか、交通安全対策等指導を行ってございます。  今後も引き続き、関係所管と連携して、指導を継続してまいります。 ○いいくら昭二 委員長  それでは質疑に入ります。  何か質疑はありませんか。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 公共交通機関対策等特別委員会−11月14日-01号

優子                佐藤美樹                青空こうじ  事務局職員    議事担当係長      阿閉孝一郎    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    技監          松村浩之   道路交通計画部    交通政策課長      堂薗次男    副参事         丸山寛樹   土木部    部長          工藤 誠    交通安全自転車課長

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

今後も事故防止に向けて継続的に交通安全講習会を受講する等、安全運転啓発を行ってまいります。  資料、二のほうに位置図現場説明図を記載してございます。  誠に申し訳ございませんでした。  報告は以上になります。 ○津上仁志 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。 ◆菅沼つとむ 委員 これは優先道路はどっちだったの。